スポンサーリンク

「おうち時間」でしたくなることの定番、耳掃除。したくなるのにはきちんと理由がありました!オススメ耳掃除グッズも5品ご紹介します!

きこえ
この記事は約7分で読めます。

こんにちは。耳掃除だいすき、ひなこです。

耳掃除のやりすぎは良くない・・・ 。頭で解ってはいても、実際にはなかなか頻回の耳掃除を止められない、という方は数多くいらっしゃいますよね。わかります。私も同類です。「だって実際気持ちいいんだもの!」ですよね。快楽には負けてしまいます。

しかし、これにはきちんと科学的な理由があるんです。

耳掃除をしたくなるのは副交感神経が刺激されて快感だから!

人には全身に自律神経がめぐっています。それはさらに交感神経と副交感神経に分けることができます。

日中活動的になるのは交感神経が活発だから。仕事でシャキッとなる緊張感も交感神経の働きが活発な証拠です。一方、副交感神経はその反対。心身を安らかに安定させる働きをします。家でまったりするのはこの副交感神経の働きが優位だからです。

実は、耳の穴には迷走神経という副交感神経が走っています。耳掃除をすると皮膚を通してこの迷走神経に刺激を与えているのです。だからリラックスし、気持ちいい!となるわけです。まったりおうち時間だけでも副交感神経優位なのに耳掃除をすれば、さらに気持ちよさに追い打ちをかけている状態になります。これが耳掃除がやめられない理由です。

耳掃除は月に1~2回でじゅうぶんです。耳垢は自動的に外に出できます。

耳掃除はやり過ぎるといけない!と言われますよね。そうなんです、やり過ぎると外耳道の皮膚をきずつけてしまい、外耳道炎を起こすことがあります。

また、奥の方までやり過ぎると鼓膜を突き破ってしまいます。激痛はもちろん、聞こえもわるくなってしまいます。やりすぎにはくれぐれも注意したいものです。

もともと耳には耳垢を外側まで自動的に運ぶ構造があります。うそ~~?と思う方、下の動画を是非見てください。5カ月耳掃除をしないで耳の中を連日写真に撮った静岡県耳鼻科医会の動画です。

日本耳鼻咽喉科学会静岡県地方部会学校保健委員会

この動画では、鼓膜上に色を点状につけます。耳かきを全くしないとこの点は、3週で鼓膜の外側に移動します。その後徐々に耳の穴の外側に向けて耳穴の壁を移動していきます。4か月で最終的には耳の穴の外側に出てきます。

どうしても耳そうじをしたいならば、普段は耳の入口(1センチ程度)のみ軽く掃除するにとどめて深追いしないようにしましょう。奥まで掃除するのは月に1~2回で充分だそうです。

耳掃除をし過ぎると命の問題になることもあります

2019年に耳かきが原因で31歳の英国人男性が意識を失った、というニュースがあったのをご存知でしょうか。

彼は耳掃除に綿棒を使っていました。しかしある時、その綿棒の一部が耳奥に残ってしまいましたが、彼はそれに気づかず、5年間放置してしまいました。するとそこから細菌が増殖し、外耳道炎を発症。発展して中耳と頭の境い目にある頭がい骨が細菌に侵食され、一部なくなってしまいました。しかし彼がさらに耳かきをしたことで菌が頭に到達して意識を失った、という顛末だそうです。

日本でも耳そうじをしていてケガをした、という報告が5年間で180件ほど国民生活センターに寄せられるそうです。そのうち半数は綿棒が原因だったとか。綿棒を使う方は沢山いらっしゃいますが、どうぞ気を付けてくださいね。

安全に使える耳掃除グッズ3選をご紹介します

近年、多種多様な耳そうじグッズが売り出されていますので、それもご紹介しますね。

おすすめその1:「耳かきカメラスコープ」2,974円

スマホのappで耳垢の位置を見ながら掃除できます。WIFIを接続し利用でき、操作が簡単。快適に耳そうじができます。子ども、お年寄りに最適です。耳内の光の届かない暗い場所でも耳の内部の細かい毛、耳垢をはっきり映させます。アプリで撮影、録画など耳掃除を記録することができ、耳の中の状況は一目瞭然、耳の健康状況を把握できます。防水加工されているので水やアルコールで清潔を保てます。

おすすめその2:匠の技 最高級天然煤竹(すすたけ)耳かきG-2153 2本組×2個セット 840円

これは筆者がお気に入りの品です。これまでいろいろ試してきましたが、これは本当に耳に優しいし扱いやすいです。一般の竹耳かきと異なり、「煤竹(すすたけ)」を使っているので細くても丈夫、しなりがあります。そのため、力を入れ過ぎることなくお掃除できますよ。私は何度もリピしています。家族にもプレゼントしましたが喜んでもらえます。

おすすめその3:LEDライト付き ピンセット 耳掃除 耳かき イヤークリーナー  950円

子どもの耳そうじは耳穴が小さいし、光が耳奥まで届きにくいので怖いしやりづらいですよね。そんなお父さん、おかあさんにこちらはおススメです。LEDライト付きの耳かき&ピンセットの耳掃除セットになります。耳の奥までしっかりと見えるので細かい作業がしやすく、無駄な刺激を与えずに耳掃除が行えます。大人用と子供用、大小各1個の耳かきパーツが用意されています。収納ケース付きなので、部品が紛失の恐れがなく簡単に保管できるのも嬉しいですね。

おすすめその4:EMILEAD 電動耳かき 吸引 イヤークリーナー GOSSO 専用ケース付 EM-003 (ブルー) 1,780円

耳の内部を振動させることでこびり付いた耳垢を浮かせて掃除機のように吸引します。 先端ノズルは柔らかい素材でフック状になっているので通常の耳かきのように使用できます。先端ノズルは約2.5cmで平均的な耳内部の長さに設計されています。ストッパー付なので ケガの心配もなく、お子様からご高齢の方まで安心して耳かきにご使用できるイヤークリーナーです。単四電池1つで使えるので経済的なのも嬉しいですね。

おすすめその5:Hailicare耳洗浄器 (500ml) 2,550円

ベトベトした耳垢の方にお勧めしたい一品。アメリカでは結構メジャーなやり方のようです。ぬるま湯を耳に注ぎ込み、洗浄する方式です。子供から大人まで使用できます。説明書にも書いてあるようですが、あまり奥に入れ過ぎないように注意して使用してください。安全で軽量な高品質の素材で作られています。半年保証付き。実際に使っている動画がありましたので参考にされたい方は見てくださいね。

他にもこんな記事あります。

ひなこ

50代前半未婚女子。療育関係に長年勤務し2022年春退職。80代の父を介護し看取りました。現在は公認心理師 と専門学校の生物の講師を兼業。アドラー心理学と認知行動療法、女性活躍推進コンサルタントを勉強中です。ここでは様々な生き方に関するお役立ち情報と耳や目に関わることについて発信しています。

ひなこをフォローする
きこえ
スポンサーリンク
ひなこをフォローする
人生100年時代のライフシフト
タイトルとURLをコピーしました